次に向かったのが白糸の滝。

しかし雪の為に通行止め。
だが地元のお兄さんが、徒歩なら行けると教えてくれたので向かってみた。
結構大変な道のりだったので、写真撮影を忘れたのだが、

このくらいは積もっていた。
そんなこんなで白糸の滝へ到着。
綺麗。
また、ツルツル滑る道を歩き車に戻り再出発。
次は福岡県人の多くからおススメされた糸島市へ。
茶屋の大門へ到着。

まずは黒い海岸。

韓国からの漂流物を発見。

展望台から撮影を済ませて、

茶屋の大門でお参りをした。
そして、これも多くの福岡県民からおススメされた『ヤシの木ブランコ』への移動する事にする。
途中『夫婦岩』という看板を見つけた。
「ふっふっふ、愛だの恋だのスポットだな、立ち寄ってやるか!」

しかしハートの絵馬も無い、普通の夫婦岩だった。
まあ、少し残念であった。
そしてヤシの木ブランコへ到着。

天気が良かったらインスタ映えがするかもしれない。
そんな中、こんなブランコを発見。

あると思っていたが、やはりあったか。
ハートのブランコ、やはり俺の予想は裏切られなかった。
折角来たので

1人で座ってみた、撮影は近くに居た人にお願いした。
こう見ると、なんか哀愁しか漂ってこない悲しい写真だな。
このヤシの木ブランコの隣には牡蠣小屋があって、そこで売っていたのが、タコヤキならぬ牡蠣ヤキ。

タコヤキのタコの代わりにカキが、小ぶりだが丸ごと1つ入っているという、なんとも珍しい食べ物だった。そして美味しかった。
さて今日の夜は、2020年の2月にコスタリカでご案内したお客さんとの再会。
指定された待ち合わせの場所には早く到着しそうなので、某スーパーの駐車場で時間を潰す事にした。
そこで事件が起こったのだ。
加瀬