島根県旅行その2です。石見銀山や金比羅山を訪問しました。
旅行記の前に、余談ですが
1月3日に放送されたイッテQの3本目、女芸人の皆様が使っていた旗なんですが、

これ、コスタリカの国旗でした。
それだけです(笑)
では、いつもの旅行記をどうぞ。
石見銀山という、日本最大の銀鉱山の跡地がある。これは中国地方在住の、私のインスタのフォロワーさんから頂いた情報だ。
実は今回の旅だが、インスタのフォロワーから頂いた情報を元に旅行をしているのである。
親切な皆様から頂いた地元の情報は、それは美味しいお店があったり、隠れた観光スポットであったり、非常にありがたい事です。
トテモのどかな、懐かしい風景。


銀鉱山の入り口出口。

中の様子。


銀山見学の後は、金毘羅山へお参り。


私も個人的に色々抱えているのだが、願う事は1つだけで
「早くコロナウィルスが終息して、以前と同じ生活に戻れますように。」
これだけ。
「ぼっきチンチンになれますように。」
は、コロナウィルスが終息してから願いしようと思う。
更に、色々な跡地を歩く。

これさ、日本得意の『日本のマチュピチュ』とかにならないかな?
少なくとも私は
「なんだかマチュピチュっぽいな~。」
と思ったぞ。

ちなみにマチュピチュの写真はコチラ。
そして見つけた小学校。

中を観光できるようなので、お言葉に甘えて見させてもらう。


床が木ですよ。
私が中学生の時、こういう校舎でした。
懐かしい。
でね、子供たちがね、昔の子供っていうか、見知らぬ私に対して
「こんにちは!」
とか元気に挨拶するんですよ。
これは校舎内だけじゃなくて、登下校の道でもです。
なんだか良いなー、癒されました。
この日は温泉に入っておしまい、明日は山口県へ行きます。島根も雪が無い時期に、もっとゆっくり来たいな。
加瀬